2020/09/02

ふしぎなキノコ

Dsc_0703

 あじさいの鉢に生えた『キノコ』・・・一本だけじゃ無く、数個の鉢に生えていた。

 たぶん植え替えたときに土に混ぜた『腐葉土』に菌が混ざっていたんだろうけどw

 これは7月の雨の日の続いた頃の写真・・・現在はこの暑さでさすがに生えてません。

| | コメント (0)

2020/01/25

1月の紫陽花(2年目)

Dsc_0565

    さて、本日はウォーキングはお休み。スタートが遠方(松阪)だったんだよね。・・・まぁ、気力があれば行ったんだけどね。・・・と言うことで今日は紫陽花の管理をいつも以上に念入りに。

    とはいえこの時期、特にすることはないんだよな。『寒風対策』と『渇いたら水やり』『2月までに寒肥』ぐらい。・・・意味無く配置を変えてみたりw

    しかしさすがに2年目の鉢・・・枝も増えて『鉢花』らしい姿ですね。・・・逆に『この芽は咲くのかな?』と言う不安も発生するんですが。

    で、改めて数えて見たら・・・この夏に挿し木をしたビニルポットを含めると・・・100鉢近くありまして・・・どうしたものか?・・・枯れてしまったのならともかく、『咲かなかった』とか『枝振りが悪い』ぐらいじゃ『生き物』だから処分はできないしな。

| | コメント (0)

2020/01/08

初荷

Dsc_0549

 昨日届いた荷物・・・紫陽花の苗『5鉢』・・・置くところがないから、もう増やさないって言ってたのにw

 いぇ、年末に楽天からメールが届きまして・・・『12月31日で期限切れになるポイントがあります』・・・まぁ、期限切れになるのは100ポイント程度でしたが、無駄にするのももったいなかったので。

 で、何か良いものはないかと探していたら・・・一鉢『500円程度』で紫陽花の苗が。送料込みでも全ポイント使えば買えるじゃないか!・・・ということで『ポチっと』したら・・・画面が先に進まない?・・・どうもこのお店、総額2000円以上の買い物でないと購入できないらしい・・・

 そこで一晩考えて、翌日・・・『まぁ、送料ポイント分で無料になるし、2000円ぐらいなら良いかな』と、結局2000円分苗を選びまして・・・購入処理。確認ボタンを押したところで気が付いた!・・・『あれ?一鉢余分に買ってるぞ?』・・・どうも前日に入力した分が残っていたようでw

 結果・・・一番欲しかった苗を2ケ購入w・・・まぁ良いかw

 購入した苗は『山アジサイ』ってヤツで・・・実は今も2鉢ほどあるのだが、昨年夏には両方咲かなかった。・・・夏に水枯れ気味になって、今も少々勢いがないのですが・・・うん。この苗もそうならないようにしっかり管理しなくちゃね。

| | コメント (0)

2019/12/23

12月の紫陽花  管理

Dsc_0522

 寒くなってきて、だいぶ葉の落ちてきた『12月の紫陽花』・・・管理の基本は 『防寒』『風よけ』『水やり』ですね。

 ということで、写真は屋根・壁のあるところに移動した『紫陽花』・・・これで『寒風』『霜』には負けないと思うのですが。

 水やりは、『乾かさないように、やりすぎないように』・・・夏場のように『水切れで萎れる』ということは少ないようで・・・本などに寄れば『乾いたかなと思っても、1日ぐらいなら大丈夫』・・・逆に乾いたと思って『慌てて夕方に水やり』などをしてしまい、凍結する方が怖いとのこと。

 あと、作業としては・・・剪定の時期。葉が落ちてすっきりとしているので、込み合った枝の様子を整えるのがわかりやすいとのこと。 また、休眠期なので鉢の植え替えに適した時期でもあります。

 寒肥を与える時期でもありますが、鉢植えの場合はやりすぎないように、数回に分けて与えるのが良いようです。・・・が、寒肥も2月中旬までだそうで。タイミングが難しいなぁ。

 ということで・・・とりあえず紫陽花管理の話題も1年周りましたが・・・なかなか難しいねぇ。 ましてや、2年目の鉢植えについては『参考書』もありゃしない。枝ぶりとか、芽の付き具合とか・・・これでよいのか?と思うところも多いのですが・・・とりあえず来年も花を咲かせるよう管理していきたいですね。

| | コメント (0)

2019/11/30

11月の紫陽花 管理

Dsc_0493

    11月の最終日に『今月の管理』を書くのもなんだけどw・・・いゃ、今月ってほんとにやることがないのですw。

    『表面が乾いたらたっぷり水やり』ってのは、毎回の注意点。    『肥料は与えない』『植え替えはしない』『剪定なんてもってのほか』な11月。・・・大きな注意事項は『霜にあてない』ことだけど、温暖な静岡県。11月に霜なんてw

    まぁ、さすがに12月直前になって朝晩(多少)冷え込むようになって来ましたので、置場所をそろそろ移動しなくては。

    写真は・・・大分茶色になってきた紫陽花の葉っぱに擬態していた『カマキリ』・・・さわったから動き出したけど、じっとしていた時は気がつかなくてちょっとびっくり。

| | コメント (0)

2019/10/16

10月の紫陽花 管理

Img_20191014_163805

 今月の紫陽花の管理は・・・なにも無しw いぇ、本当にこれと言ったことは無いのです。

 花芽をしっかり育てるために『日光のよく当たる場所』に置く。 水やりは『鉢土の表面が乾いたらたっぷり』あたえる。 肥料は『与えない』

 とのことで、ほんと日当たりのよい場所に置いて朝晩の水やりだけ・・・なんだけど、10月入ったばかりはまだまだ陽射しが強く 夕方に葉が萎れていることもしばしば。 水に浸せばすぐに元に戻るけど、あんまり樹には良くないかな?

 あと、肥料を与えないのは 『冬の休眠期に入るまでに枝が延びてしまい、柔らかいまま』に冬になってしまうから。 柔らかい枝のままだと、寒さで割れてしまうこともあるのだとか。

 少しずつ葉っぱが落ち初めて来たので始めないといけないね。、冬対策も考えて


| | コメント (0)

2019/09/14

9月の紫陽花 管理

 9月も半ばになってしまいましたが・・・9月の紫陽花の管理について。・・・それこそ『前半』と『後半』で対応が変わってきます。

 前半は、まだまだ8月の続き。・・・直射日光を避け、水の管理が重要です。 土が乾いたら十分に水を与えます。 いゃほんと。朝、まだ湿ってるなと思っていい加減な水やりをすると・・・帰宅したときには葉っぱがぐんにゃり萎れている。 ひどいときには葉っぱの先端が『葉焼け』してしまって・・・危なかった鉢をいっぱい発生させてしまったw・・・まぁ、バケツに鉢が浸かるほどの水を入れ一晩おいておくと、何とか復活してくれたのですがね。

 逆に、9月の後半・・・だいぶ気温&陽射しが落ち着いてきたころ・・・今度は、『充分に陽に当てる』ことが必要です。ここで陽に当てることによって花芽が育っていくとのことです。・・・ただねぇ、陽射しについては判断の難しいところで、昼間も家にいるわけじゃないからちょっと怖くて外に出しっぱなしはできないところです。

 あと、鉢には、10日に1回程度の『液肥』を与えると良いとのこと。・・・不思議なことに、来月(10月)は『肥料を与えてはいけない』ことになっていまして・・・理由? 調べときます。

 挿し木・鉢替えの適期でもあるようです。・・・挿し木はおくさんに怒られるので、もう増やせないけどねw

Dsc_0400

    と言うことで、写真は『葉焼けした紫陽花』・・・まだ軽症のヤツ。

| | コメント (0)

2019/08/08

8月の紫陽花 管理

Dsc_0369

    連日、ものすごい暑さが続きます。植物には厳しい季節ですね。・・・と言うことで、『8月の紫陽花管理』の基本は、『遮光』と『水やり』です。

    来年の花のために、陽射しが必要ではあるのですが・・・さすがに8月の直射日光は強すぎる。・・・あまり強い日光を受けると『葉焼け』をおこしてしまいます。そう、この記事のトップ写真のようにw・・・『明るい日陰』に置くぐらいが丁度良いのですが・・・『明るい日陰』って?

    まぁ、『終日日光を浴び続け』なければ良いので『木陰』におくとか、『よしづ』で遮光してあげれば良いのです。・・・が、写真の葉焼けは木陰に置いてあったもの・・・大丈夫だと思ってたんだけどここ最近の陽射しがきつかったんだろうね。

    合わせて、『水やり』も注意。朝しっかりあげてないと夕方しおしおになってます。・・・一回ぐらいなら、鉢ごと一晩バケツに入れておけば復活するけど・・・ダメージはすごいのだろうな。

    あと、肥料は基本的にはあげなくて良いようです。

| | コメント (0)

2019/07/17

7月の紫陽花 うどん粉病?

Dsc_0375

    夕方にライトをあてて写したので、少々見辛いのですが・・・なんか『白く』なってきた紫陽花の葉っぱ。・・・これって『うどん粉病』なのか?

    記録的な『日照時間の短さ』の昨今。湿気も多いし、病気が出てきてもしょうがないのか?

    と言うことで、ホームセンターでスプレー式の消毒液を購入。葉っぱに散布したのですが・・・

    うどん粉病って、『乾燥すると発症しやすい病気』って書いてあるのだが??

    まぁ、市販の消毒液であれば、他の原因であっても効果があるでしょうw

    とにかく、日差しが出てしっかり日の光を浴びればなんとかなるような気もしますが。

| | コメント (0)

2019/07/01

7月の紫陽花 管理

Dsc_0359

    梅雨真っ盛り・・・まさに紫陽花の季節という感じですが、花のピークはもう過ぎたのかな?    路地の紫陽花もだいぶくたびれてきているようです。

    と言うことで、7月の紫陽花の管理は・・・基本『剪定』になりますね。

    終わった花から、2節ほど下のところで選定をします。で、そこのところから『来年の花芽(になるであろう)』が伸びてくるのです。写真がちょうど新しい芽が伸びているのですが 、わかるでしょうか?

    この時期~お盆までに選定を終わらせないと、来年に花芽がしっかりつかないとのこと。というか、秋以降の選定だと花芽を落としてしまう恐れがあります。

    また、この時期はしっかり日光を浴びないと、花芽の育成に良くないのだとか。・・・が、あまり強い日差しだと水切れを起こす可能性も・・・難しいね。

    あと、育成のために『有機性の肥料』を与えてください。(花を咲かせたお礼肥料)

    鉢を一回り大きいものに植え替えるにも適した時期だそうですが、植え替えをした場合はお礼肥料は根の落ち着いた二週間後あたりが良いようです。

    あと、挿し木の時期でもあります。(が、梅雨明けの7月後半はちょっときついかな?)・・・ぜひ皆様もチャレンジを。

| | コメント (0)