さて・・・昨日の続き。
22日(木)は、事例伝達の日・・・その午後、異動者は書類を持って赴任先に行くことになるのだが・・・我が職場は全員がその対象者なんだけど・・・よその職場は、多くても全職員の1/3程度なんだよね。 で・・・当然向こうの都合で、備品を受け取りに来たりするところがあるのです。・・・引き渡しは『23・26・27の3日間』って伝えてあるにもかかわらず!
まったく、こちらの伝えたいことって・・・伝わってないんだすよねぇw
備品受け取りには、運搬する車は当然のこと、運び出すための人員・それなりの格好で・必要な道具を準備・・・ってのをしっかり連絡したはずなのに・・・たった一人でやってきたり・・・棚取り外すための『ドライバー』すら持ってこない人たちが続出。
なんだかんだで振り回されてしまい・・・とっても大変!
くわえて・・・搬出日初日に『職員の机』を持って行くと言い出すところがありまして・・・さすがに『もう少し後にしてくれ』って伝えたのだが・・・強行されてしまったw
まだみんな、書類のまとめも終わっていないというのに・・・事務机が無くなって・・・会議室の長机持ち込んで仕事をしてました。
ひどいのが・・・勝手に備品を持って行かれてしまったこと!・・・ちゃんと渡す物には名札を張って・・・消耗品等は『この部屋のものなら良いですよ』と伝えてあるのに・・・勝手にいろんな部屋の物をあさっていったところがあるのですよ!!
名札張りが間に合わず、金曜引き渡しの所しか張ってなかったのがいけないのでしょうが・・・土日に残りの備品の確認をしていたときに発覚。・・・あわてて全事務職に緊急連絡!
まぁ・・・金曜日に来た人たちの中で・・・あまり態度がよろしくない所属がありまして・・・たぶんそこだろうと目星は付いていたのですよw で、週明け月曜・・・そこの所にピンポイントで連絡w・・・午後、『ありました』との連絡があり一件落着。
で、月・火は引っ越しに持つ搬出に忙殺され・・・その最中、本庁より一ヶ月も前に出した書類の『訂正依頼の連絡』が!!
『控えの書類、手元に準備できる?』・・・『出来ません!!』と即答w・・・それでも、退職者の手当の件なのでなんとか対処。
途中・・・PTAの会計監査とか、送別会とかも何とかこなし・・・金曜午後4時30分・・・ほんと、誰も引き取り手の無かった古い事務机と電話機だけの事務室で、鍵の引き渡しをして・・・立ち入り禁止の札を各所に貼り・・・
完全に私たちのつとめていた職場は『閉鎖』されました。
まぁ、ほんと片付け作業のために1年だけ勤務しただけで・・・そんなに思い出も感慨もない職場なんだけど・・・やはり寂しい物ですね。
かなり端折りましたが・・・それがこの半月ほどのドタバタの顛末。
本来なら・・・3月31日に閉めたら、翌4月1日からはすぐ新しい職場でのお仕事・・・となるところが、この土日が挟まったおかげで、わりと気持ちが切り替えられて、明日からの新職場に向かう事が出来そうです。
さて・・・新年度・・・以前みたいに『毎日ブログを書く』余裕が作れると良いな。
最近のコメント