アーモンド
異常気象?・・・10月に咲いた 『アーモンドの花』 ・・・まぁ、桜の花も季節外れに咲くことがあるし、 同じような種類だからよくあることなのかな?
(でも、ボケて咲いてると思ったら、あれは『春と秋に2回咲く』種類なんだとか)
さて・・・我が家の庭のこのアーモンド・・・今年はたくさん花が咲いたってことは、春に記事にしましたが・・・
『アーモンド』ってことは、当然 『実』が着きまして・・・
その写真(5月の下旬頃)が・・・これ →
『大粒の梅の実』をちょっと細長くしたような形。
さて、そこで問題です。・・・『アーモンドの実って、どうやって収穫するの?』・・・なんか以前テレビで見たときは・・・機械で枝をゆすると、割れた実の中からアーモンドがぱらぱら落ちてきていたような?
ってことは・・・栗みたいに、実が割れて落ちてくるまで、このまま放置しておけばよいのかな?
まぁ、わからないことは聞くのが一番・・・地元の『フルーツパーク』に電話してみました。
『原産地では、実が割れて自然乾燥させてから収穫するけれど、日本は湿気が多いので、実が割れてくるとそこから細菌が入ってしまう』 のだとか。
『実が割れてくるまで枝につけておいて、割れたら収穫し日に干して乾燥させて中の種(アーモンド)を取り出す』のだとか。
で、取り出したのが・・・これ → おぉ、確かにアーモンド。
実際のところ、私は何も手を出していない。・・・なんかねぇ、おくさんが以上に興味を示し・・・すべてやってくれました。 食欲のなせる技か?
さて・・・これを 『ギンナン』のようにフライパンであぶって食べればよいのかな?
本日の支出
デビルマン 対 ゲッターロボ ¥580-
メカ硬派 ¥1,000-
※amazonで頼んでた別の本・・・一日遅れで今日到着。 でも『・・・・・絶句 上巻』はまだ届かず。
| 固定リンク
コメント