le cafe 茶ムリエのお茶
「茶ムリエのお茶」・・・ミニストップ限定品のお茶・・・これも「捜していた」1本。
これの存在については、かなり前から知っていたけど・・・(情報元は・・・やはりコチラw)・・・近所のお店にではまったく見かけなかった。・・・これも先週の土曜日「浜松市中心部のミニストップ」で発見・・・やっぱり「都会のお店」ってスゴイ!!
「日本茶版ソムリエ」=「茶ムリエ」が選んだ、静岡掛川産のお茶を使った、飲みやすいお茶(製造元は群馬県)・・・でも、ちょっと「クセが無さ過ぎる」感じがするんですけど?・・・味の印象が「薄い」です。
さて、この「茶ムリエ」・・・この商品のために勝手に作った「造語」かと思ったら・・・ちゃんとした「正式な資格」らしい。 → コチラを参照(「茶ムリエ」って何だ?日本茶インストラクター)
でも・・・お茶を一口含んで・・・「これは2004年・掛川産のやぶきた茶の二番茶」・・・とか、ピタリと当てられる・・・訳じゃ無さそうですねw
本日の支出 おーいお茶 濃い味 ¥115-
本日のドラゴンズ
対 広島 4 対 1 ・・・ 負けました。 M5変わらず
阪神が「休み」の時に勝っておかないといけないのに・・・
| 固定リンク
コメント
あ、茶ムリエのお茶…(^^)
私も、昨日ITOEN FINEFRESH GREEN TEAを
購入いたしました。
ちょっと疲れ気味だったせいで
つい、もりかみさまの記事の中の
「ファイト!」にひきつけられたようでw
投稿: 恵 | 2006/10/06 05:50
でも・・・やっぱり「一番のファイトの元」は
「チョコレート」などの「甘いお菓子」だと思うのですが・・・最近「自主規制」してますので・・・
おねぇのブログの関係で・・・少しは口にするんですがね。
投稿: もりかみ | 2006/10/08 23:37