犬塚 惇平: 異世界食堂 1 (ヒーロー文庫)
硝子町玻璃: 異世界の役所でアルバイト始めました(2) (モンスター文庫)
藤崎: レベル99冒険者によるはじめての領地経営(2) (モンスター文庫)
夏にコタツ: ギルドのチートな受付嬢(2) (モンスター文庫)
色原理音: ある高校生華眼師の超凡な日常 (NMG文庫)
ウスバー: 天啓的異世界転生譚 3 (ファミ通文庫)
« 新吼えろペン-2- | トップページ | ポッカ カフェグラスコ »
高い木の上に「ピンクのトサカ」を発見・・・ネムノキですね。 小さい花なので、縮小すると何が何だか・・・写真、拡大しますので。 この「ピンク」の花・・・おしべなのだそうです。 「ネムノキ」の名前の由来はご存じの通り「夜、葉が閉じる」から・・・葉っぱの形状が同じような「オジギソウ」も閉じますね。・・・形の問題なんだろうか? マメ科の植物だそうで・・・秋には豆のさや状の実がぶら下がるようです。
投稿者 もりかみ 時刻 23:07 自然 | 固定リンク Tweet
わぁ~いねむの木だぁww イメージが好きなのです<ねむのき 子供の頃聞いた「ソノシート」!でw 美智子妃が作詞された(のだったと思いましたが) 「ねむの木」の唄がありまして 優しい唄が好きだった印象が残ってます。 長じて実物を見てふむふむって感じでした(^^)
投稿: 恵 | 2005/07/20 11:37
浅学なので「ねむの木」の唄というものを知らなかったのですよ。 で、調べました ここに、なんと「音楽付き」で発見。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/nemunokino.html
投稿: もりかみ | 2005/07/25 22:07
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/78374/5056898
この記事へのトラックバック一覧です: ネムノキ:
» 「合歓の木」&「月見草」 [里山暮らしのコーギー犬「バロン」の日々] ネムの花つながり☆ [続きを読む]
受信: 2005/07/22 23:14
コメント
わぁ~いねむの木だぁww
イメージが好きなのです<ねむのき
子供の頃聞いた「ソノシート」!でw
美智子妃が作詞された(のだったと思いましたが)
「ねむの木」の唄がありまして
優しい唄が好きだった印象が残ってます。
長じて実物を見てふむふむって感じでした(^^)
投稿: 恵 | 2005/07/20 11:37
浅学なので「ねむの木」の唄というものを知らなかったのですよ。
で、調べました
ここに、なんと「音楽付き」で発見。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/nemunokino.html
投稿: もりかみ | 2005/07/25 22:07