2021/04/15
2021/04/12
2021/01/28
2021/01/27
2021/01/23
2021/01/15
【注意】 フィッシング詐欺? UCカード利用確認メールが来たぞ!
メーチェックをすると・・・『アットユーネット』と言うところから 『【重要】UCカードご利用確認』というものが届いていた。
内容は・・・
『このたび、ご本人様の御利用かどうかを確認さていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードの御利用の一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願いします。』
とのこと。 で、この確認をしないと『カードの利用制限が継続』されると書かれている。 その下には 『ご確認はこちら http://www2.
uccard.co.jp.***.com』のURL
しかし、アットユーネットの心当たりは全くなし。念のため財布を確認すると、先日久しぶりの映画に使ったTOHOシネマズのカードがUCだったので、もしかしてとも思ったのですが・・・2本映画を見た程度(¥3,000弱)で利用確認もなぁ。
まぁ、結論から言ってしまうと 典型的なフィッシング詐欺メールです。 頼りになるなぁ。インターネット先生w 検索してみると、どうもこのメール 新年からばらまかれているようで。・・・皆さん気をつけましょう。
そういえば・・・『アマゾンプライムのアカウントが停止されました』みたいなメールも沢山届きます。・・・・こちらはプライムに加入してないのですぐ嘘だとわかりますがw・・・職場の代表メールのも届いているのが面白いw
2021/01/14
2021/01/11
高い買い物
久しぶりの『高額商品』・・・『4k 対応テレビ』を買ってしまいましたよ。・・・で、リビングで今テレビ2台稼働中w
いや、同じメーカーのテレビなら、ハードディスク録画、そのままみられると思ってた。 接続してみたら『初期化しますか?』 慌ててHDレコーダーにムーブしているところ。
とは言え、年末年始に録ったヤツとか、数年前からみてない奴とか、先週始まった新作の第1話とか・・・こりゃ連休初日にやらなくちゃダメだったねw
あわせて・・・ひろ(むすこ)の部屋用のエアコンも注文しまして・・・うん。かなりの出費だなぁ。
さすがに在宅授業の大学生。寒い部屋でのリモート受講はかなりつらいようでw 部屋中荷物も多くてストーブは危険だし。
夏にも『暑い!』と苦情が出たのだが、夏休みに入ってなんとかうやむやにして誤魔化したのだが、さすがにことしのさむさはねぇ。
2021/01/09
ご当地マンガ

本日購入した ご当地マンガ2冊・・・『ゆるキャン△』と『焼いてるふたり』
『ゆるキャン△』はもう説明不要の有名作。アニメの二期も始まったところだし。あまりアニメをやらない静岡放送でも始まるし。
今回の11巻は大井川キャンプの話だし、アニメ化部分はご当地浜松出てくるし・・・正月の『広報はままつ』とか『県民だより』にも紹介記事が出てるぐらい 自治体公認ですなw
『焼けてるふたり』は、東京と浜松の遠距離結婚の話。タイトル的に『バーベキュー』話なのだけど、主人公(男)が浜松転勤して、って話だけど、固有名詞(よらっせ とか さわやか とか)も出てくるから、いずれ今流行の『地方移住』話になるのかな? モーニング連載だからメジャーどころに連載してるから、今後話題になってくると良いなぁ。
最近のコメント